〜縮毛矯正の話〜


今日は縮毛矯正の話

こーゆー仕事ネタ ブログは

かならずと言っていいほどアクセスが

落ちます…

ほんとみんな正直なんだから…笑







↓今日の空は幻想的でした
↑iPhoneで撮影
HDRっていう機能を使っています
風景なんかに使えます
あとカメラの設定でグリッドっていう機能をオンにしてみてください
構図が取りやすくなりますよ♪



さて
パーマはなぜ傷むのか?


それはアルカリを使うから


アルカリは髪の中のタンパク質を壊してしまいます


さらに縮毛矯正の薬はパーマの薬と違ってクリーム状です


クリームなので髪にずっと付着したままです



というように縮毛矯正はかなり髪をアルカリに浸けなければ伸びないんです



もう1つ大事な     〜アイロンの話〜

髪は80%がたんぱく質でできています



身近な物だと、お肉、魚、卵などがタンパク質に分類されます



これらに共通しているのが、熱によって固くなる!ということです



これを【熱変性】といいます



一度、熱変性したタンパク質が、柔らかく戻る事はありません



火を通した肉や魚が固くなります



これになにをしても生の肉には戻りません



髪も同じで高温のアイロンを使い続けてしまうと熱により内部が固まってしまいます



固まるということは、髪に柔軟さがなくなるため折れやすく、裂けやすい髪になってしまいます



なので毎日高温のアイロンを使っている方は気をつけてください。枝毛になってしまいますから



なのでサロンでのアイロンはなるべく高温ではなく髪が伸びるギリギリのところを狙ってかけています


ということで髪はデリケートです

優しく扱おう




こんなお悩みがある方をバグスは求めています。


⚫️ いつも安心してお任せできる信頼できるサロンを探している

⚫️ パーマやカラーは頭皮・髪へのダメージが心配

⚫️ 男性が入りやすい理・美容室を探している


こんな想いがあるあなたはきっと満足

いただけると思います。


予約はLINEからが便利です!


BAGUS LINE ID 「@oxx0890y]


【定休日】 第1•3日曜日/毎週月曜日


【営業時間】 9:00~19:00


お問い合わせはこちらから ↓


髪のご相談も受け付けております


0コメント

  • 1000 / 1000