昨日・今日とブログの記事はとても
難しい内容になってます
↑
つまらない
最近 気づいたことがあります
いくらいい施術をしても
いくらいいトリートメントをしても
お客さんが理解していなければ
ただの自己満足に終わってしまう…
髪を綺麗にするには
・お客さんも知識が必要
それと
・ホームケアを変えないと
綺麗を維持できない
ということ。
なので綺麗な髪にするために
ブログでアドバイスさせてもらいます
自分ももっと研究します
まっすぐな髪
ウェーブのある髪
これらはすべて結合で決まります
パーマ剤の1剤でこの結合を切って
2剤で結合をつなげます
1剤はこの還元剤とPHでできています
アルカリがキューティクルを開いて
還元剤が毛髪内部の結合を切ります
【PH】
酸性〜中性〜アルカリ性
【還元剤】
チオ・シス・システアミンなど
アルカリ性になるほどキューティクルが開いて還元剤の作用がより働きます
健康毛はキューティクルが丈夫なので強いアルカリが必要ですが
ダメージ毛はすでにキューティクルが開いているので
アルカリは必要ありません
ちなみにキューティクルが開くと髪はダメージを受けます
さて本日のパーマのお客さん
使用したのはこの中性の薬です
この薬はphが7で健康毛にはまったく作用しません
何故この薬を選択したのか⁉︎
それは
ダメージ毛だから
工程はこの薬を付けて
巻いて
機械に入れて乾燥させ
結合を定着させる
そして2剤でより定着させ
終了
ドライ
スタイリング
技術者の仕事は
『負担の少ない薬で最大の効果を出す』
これに尽きると思います
⚫️ いつも安心してお任せできる信頼できるサロンを探している
⚫️ パーマやカラーは頭皮・髪へのダメージが心配
⚫️ 男性が入りやすい理・美容室を探している
こんな想いがあるあなたはきっと満足いただけると思います
予約はLINEからが便利です!
BAGUS LINE ID 「@oxx0890y]
【定休日】 第1•3日曜日/毎週月曜日
【営業時間】 9:00~19:00
お問い合わせはこちらから ↓
0コメント