〜ヘアケアを超える予防策〜
髪の痛みや頭皮のトラブル、様々な要因が引き起こす脱毛など、髪にまつわるトラブルは男女問わず大きな悩みと心のストレスを引き起こします。
痛んでからのケアより予防が大切なことは言うまでもありません。
BAGUSは髪の細胞、体の内側からの予防策を提案します。
いきなりですが 当店の名前は “バグス ヘアー&スパ” と言います。
インドネシア語で “最高・素晴らしい” という意味です。
特にインドネシアが好きなわけではありません...。
そして ヘアー&スパ という言葉も入れました。
“ 髪とスパ ”
温泉ではなくここではヘッドスパを意味します。
ヘッドスパを取り入れたのは当時これからはヘッドスパが流行るであろうと
巷で噂されていたからで深いこだわりはありませんでした...。
そして今年で10年目を迎えるにあたりもう一度
最高のヘアー、最高のスパ を見直すことにしました。
髪にいいとされるもの(カラー剤・パーマ剤・鋏などの道具)は何でも揃えます。
スパにいいとされるもの(商品・技術・知識)も何でも揃えます。
ということで前置きが長くなりましたが
昨日はスパをレベルアップすべく
店内でメーカーさんをお呼びして講習会を行いました。
Anagin というヘアケアの商品で育毛・発毛にとても効果が出ている商品です。
↑やっと秋田に入ってきました
Anaginはホルモンバランスと血行不良が頭皮と髪に及ぼす影響 そして それらを改善して健康な髪へと導く新しいヘアシステムです。
ところでヘアサイクル(毛周期)っていう言葉聞いたことありますか?
ヘアサイクルは通常3~6年で繰り返されてます。
このサイクルが短くなると成長期が短くなり
毛髪が細いまま休止期になり薄毛になります。
この原因となるのがホルモンバランスと血行不良です。
ということで
ズバリ!薄毛の原因はホルモンバランスと血行不良
がほとんどだったのです。
薄毛の原因!! Q&A
Q.あなたにもある?男性ホルモンと女性ホルモン
A.男性・女性と聞くとそれぞれ片方しか持っていないような気がしますが、実は男性も女性も両方持っているのです。男性は男性ホルモンが多く、女性は女性ホルモンを多く持ってバランスをとっています。
Q.男性ホルモンが薄毛にする?
A.男性に薄毛が多いのはなぜでしょう?それは男性ホルモンが原因です。男女共にある男性ホルモンは毛根の毛母細胞に作用して髪の成長を止めてしまいます。その為、男性ホルモンの多い男性の方が薄毛の人が多いのです。
※ちなみに男性の場合、耳より上は男性ホルモンが多く、耳より下は女性ホルモンが多いそうです。
Q.髪を助ける女性ホルモンは髪を助ける?
A.男性ホルモンが髪の成長を止めるのに対し、女性ホルモンは髪を育てる為の重要な働きをしています。それは血行促進です!髪が育つというのはそれだけ新陳代謝が行われることです。血行が促進されるとそれだけ代謝が活発になって、髪が育ちます。
Q.女性にも薄毛があるのはなぜ?
A.女性の方が男性ホルモンが少ないのに薄毛になるのはなぜでしょう?それはホルモンバランスの崩れが原因。ホルモンバランスの崩れには様々な原因があります。
更年期による女性ホルモンの減少。仕事によるストレス。
家事・育児の疲れ。ダイエットによる栄養不足。
どうしても髪は年齢と共に衰えるものです。
止まってしまった成長を再び活性化するのは
とても時間がかかります...。
髪や頭皮に変化を感じたら、早めの予防をお勧めします。
Anagin は健やかな髪と頭皮を作ってくれます。
ほんの少しでも気になった方 お問い合わせお待ちしてます。
※リラクゼーション目的ではなく薄毛を改善したい方は自宅でもこの商材を使っていただくことになります。
そして2週間に一度、最低でも1か月に一度、当店でメンテナンス(育毛コース)を行う必要があります。
さらに効果を高めるには自宅ではぬるま湯のお風呂にじっくり浸かる必要ががあります。
食事も脂っこい食事やインスタント食品を控える必要があります。
0コメント