カット・カラーのお客様


髪に一番ダメージを与えるのはアルカリです。

薬剤が強いほどアルカリも強くその分髪もダメージを受けます。

髪を風船と例えると一度空気を入れた風船は空気を抜いても元には戻りません。

たくさん空気を入れれば入れるほど空気を抜くと風船はボヨボヨになります。

髪も同じで薬剤も強ければ強いほど髪はダメージを受けます。

また 一度ダメージを受けた髪はいくらトリートメントをしても治ることはないので
カラーやパーマを繰り返すほど髪は減点法で弱っていきます。


当店ではお客様の髪にかかる負担を最小限に抑えるために

健康な髪(新生部)と以前アルカリで施術した部分(既染部)の


薬剤の塗り分けを徹底しております。



さて本日は新規のお客様(奥様の同級生

カット・カラーの施術でした。



カラーレシピは

根元      A-8 : ブルー 2:1 6%

既染部  A-6 : ブルー  2:1 3%


黄色が強い髪だったので反対色である青を強めに入れて黄色を消していきました。


カットは前下がりショートボブ

鋏だいぶ手に馴染んできました…^^;

こんなお悩みがある方をバグスは求めています。

⚫️ いつも安心してお任せできる信頼できるサロンを探している

⚫️ パーマやカラーは頭皮・髪へのダメージが心配

⚫️ 男性が入りやすい理・美容室を探している

こんな想いがあるあなたはきっと満足いただけると思います。

予約はLINEからが便利です!

BAGUS LINE ID 「@oxx0890y]

【定休日】 第1•3日曜日/毎週月曜日

【営業時間】 9:00~19:00

お問い合わせはこちらから ↓

髪のご相談も受け付けております

http://bagus.sakura.ne.jp/contact/

0コメント

  • 1000 / 1000