正しいシャンプーの仕方です♪
はじめに “お湯で髪を濡らすではなく お湯でしっかり頭を洗う” です
これはシャンプーで頭を洗うよりも重要です
なぜなら、頭皮の濡らして毛穴を開かせないと汚れが落とせないからです
皮脂は頭皮の表面だけではなく、毛穴の奥にも詰まっているのです
38度〜42度程度のお湯で頭皮を優しく洗い流すことで
毛穴が徐々に広がってきて
これだけでも十分に汚れは落とせます
最初に湯船に入りながら頭を蒸しておけば最高でしょうね♪
(自分は先に洗っちゃいますが...)
次は “洗う” です
昨日説明したように、強くゴシゴシ洗ってはいけません。
頭皮には必要な常在菌があるので
過剰に洗うと余計に皮脂が出やすくなります
指の平で優しく赤ちゃんの肌を洗うように丁寧にです
コツは僕のシャンプーを思い出すことです
最後は “流す” です
僕が思うに頭皮にトラブルを抱えている人ほど
“すすぎ” と “ながし” がよくできていない傾向にあります
その理由として、洗い方が一番大事だと思っているからです
ながしはゆっくり頭皮を傷つけないように時間をかけて洗い流しましょう
(勤めていた店では “すすいだお湯を飲めるくらいすすげ” とよく言われたものです)
たまに “がっけ かいくてよ〜” って
いう人いるけど
“がっけもいぐ流してけれな〜”
ちなみに、リンス・トリートメントは使い方によって逆効果です
これらは頭皮に付着すると油分が落ちにくいので
頭皮の匂いが発生する原因になります
なのでリンスは
“さっとでいがらな〜”
(しつこい!?)
最後に「ドライヤー」をすることも重要です。
お風呂から上がって、髪の毛を乾かさないと
雑菌が繁殖してにおいが強くなります。
朝おきてすぐに臭くなるのも乾かさないのが原因かもしれません。
以上 正しいヘアケアの方法でした
頭皮にトラブルがある方
薄毛が気になる方は
アミノ酸系シャンプーがいいです。
きっと常在菌も喜ぶでしょう(笑)
アトピーや皮膚の弱い方なんかは
P.S.私はシャンプーをやめる勇気がありません...
ちなみに頭皮に一番悪いのって知ってます?
実は
カラーなんです...
詳しくはまた
こんなお悩みがある方をバグスは求めています。
⚫️ いつも安心してお任せできる信頼できるサロンを探している
⚫️ パーマやカラーは頭皮・髪へのダメージが心配
⚫️ 男性が入りやすい理・美容室を探している
こんな想いがあるあなたはきっと満足いただけると思います。
予約はLINEからが便利です!
BAGUS LINE ID 「@oxx0890y]
【定休日】 第1•3日曜日/毎週月曜日
【営業時間】 9:00~19:00
お問い合わせはこちらから ↓
髪のご相談も受け付けております
0コメント