【バグスのこだわり】
髪に一番ダメージを与えるのはアルカリです。薬剤が強いほどアルカリも強くその分髪もダメージを受けます。また 一度ダメージを受けた髪はいくらトリートメントをしても治ることはないので
カラーやパーマを繰り返すほど髪は減点法で弱っていきます。
当店では健康な髪(新生部)と以前アルカリで施術した部分(既染部)の
薬剤の塗り分けを徹底しており お客様の髪にかかる負担を最小限に抑える施術をすることをお約束します。
↑おさらい
さて、カラーのお客様です。
色が抜けて赤みが気になるので
赤みを消していきました。
ドライの状態で新生部をアッシュの7トーンを4.5%でゆっくりトーンアップします。
新生部の塗布が終わったら
以前アルカリで施術した部分(既染部)を水スプレーで濡らし(薬剤の浸透を暖和させるため)
アッシュの6トーンを2%でゆっくりトーンダウンさせていきます。
ゆっくりと浸透させ希望のトーンに
なったら流してクリームズクリームで洗っていきます。
↑ 1剤のアルカリ除去と2剤の過酸化水素除去
カラーのアルカリと過酸化水素除去を
することで髪の内部の残留を防ぎます。
一番傷まないのはリタッチ(新生部のみ染めること)
もしくはカラーをしないこと 笑。
【ご報告】
バグスでこれから本格的にヘナを始めます。
ヘナとは 葉っぱの名前でこれを乾燥させて粉々させたものを
水で溶いて髪にペタペタ塗ります。
ただの葉っぱなのでブリーチ力はありません^^;
白髪にしか染まりません ←オレンジ色に
ではなんでわざわざこんなものを始めるのか⁈
それはヘナは傷んだり弱ってしまった髪を疎水化させることができるんです♪
詳しくはまたブログに書きます‼︎
一つここで言うとしたら
その辺のトリートメントよりいい仕事をしてくれるから 笑。
こんなお悩みがある方をバグスは求めています。
⚫️いつも安心してお任せできる信頼できるサロンを探している
⚫️パーマやカラーは頭皮・髪へのダメージが心配
⚫️男性が入りやすい理・美容室を探している
こんな想いがあるあなたはきっと満足いただけると思います。
予約はLINEからが便利です!
BAGUS LINE ID 「@oxx0890y]
お問い合わせはこちらから ↓
髪のご相談も受け付けております
0コメント